柔道整復師


「柔道整復師」ってどんな仕事?
けが予防と治療のスペシャリスト!
柔道整復師は子どもから高齢者、スポーツ愛好家やトップアスリートに至るまで、幅広い人々の骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの外傷による「痛み」を改善することができる仕事です。外傷に対し、整復・固定・後療法を行い、身体の自然治癒力を引き出す柔道整復師は、国内はもちろんの事、海外でも高い評価を受けております。
主な仕事内容は?
-
-
1柔道整復師として、施術
柔道整復師はケガ(骨折・脱臼・打撲・捻挫など)によって、損傷した骨・関節・筋肉・靱帯などに対して、柔道整復術を使い治療をします。骨や関節がずれた状態を元に戻したり、ギブスや包帯で固定したり、負傷によって弱ってしまった患部の機能回復を図ったりと様々な施術を行います。
-
-
-
-
2スポーツトレーナー活動
スポーツの世界でつきものの捻挫や骨折などの治療を施術することが出来る柔道整復師はトレーナーとしても活躍が出来ます。柔道整復師は、自らの判断で治療ができるので、治療の幅も広がり、よりスポーツ選手を徹底的にサポートできるようになります。
-
-
-
-
3高齢者への機能訓練指導
柔道整復師の国家資格があれば機能訓練指導員として、介護・福祉施設などで働くことができます。これからますます高齢者が増える日本で、活躍が注目されています。身体の機能の維持向上などを目的として訓練を行います。
-
-