「看護師」ってどんな仕事?
あらゆる健康状態の方々を対象とし、科学的な根拠と職業倫理に基づいて専門的な知識・施術を提供する専門職!
医療チームの一員として身体と心の両面からサポートし、人々の命をまもり、その人らしく自立した生活を支援します。患者さまだけでなく家族の方々一人ひとりに寄り添い、心のケアをしていくことも大切な役割です。患者さまと向き合う中で、様々な経験を積み、人間として大きく成長できるやりがいのある仕事です。
主な仕事内容は?
-
-
1医療分野で働く看護師
医療分野で活躍する看護師は病院やクリニック、訪問看護ステーションで働いています。医師の指示に従って血圧や体温、脈拍の測定を行い、注射や点滴、採血を行ったり、問診や検査を担当したりする。入院患者の食事や入浴の補助(身の回りのお世話)をし、カルテを記録したりします。
-
-
-
-
2福祉分野で働く看護師
福祉分野で活躍する看護師は老人ホームやデイサービスなどで働いています。毎日の生活から健康状態をしっかりと把握し、変化があったときに適切な対応を迅速に行えるようにします。利用者様が不自由なく生活を送れるように、他のリハビリ専門職や介護職員と連携をして利用者様を支えます。
-
-
-
-
3その他の分野で働く看護師
園児の健康管理を支えるために保育所で働いたり、企業で働く看護師もいます。その他にも助産師として産婦人科や保健師として行政で働いたりと、看護師の仕事は多岐にわたります。
-
-
働く場所は?
病院
クリニック
訪問看護ステーション
介護老人保健施設
保育所
保健所
市長村
学校
看護師を目指すなら、
島根・鳥取・美作で!
2020年度4月入学募集中!!
学校紹介
- 看護学科(昼間部3年制、定員80名)
- 理学療法士学科(昼間部3年制、定員40名)
- 臨床工学技士学科(昼間部3年制、定員40名)
- 言語聴覚士学科(昼間部3年制、定員40名)
- 看護学科(昼間部3年制、定員80名)
- 理学療法士学科(昼間部3年制、定員40名)
- 作業療法士学科(昼間部3年制、定員40名)
- 看護学科(昼間部3年制、定員40名)
- 柔道整復スポーツトレーナー学科(昼間部3年制、定員30名)
- 介護福祉士学科(昼間部2年制、定員40名)
出雲・鳥取・美作で看護師を目指すメリット
メリット1就職、国家試験に強い
各専門学校とそれぞれを取りまく業界・地域が連携し、教育から就職、さらには卒業後のキャリアアップ支援まで、全国規模のグループ力を活かした充実のサポートを行っています。希望する地域のIターン・Uターン就職などが思い通りに実現できるのも、滋慶学園ならではの大きな特長です。
メリット2アメリカ研修で世界の看護を学ぶ
アメリカの提携大学で世界最先端の最新医療を体験。日本とアメリカの違いなどを学び看護師としての視野を広げます。海外研修を経て国際的な視野を取り入れた看護師としてスキルアップできます。また、最後の1日はディズニーランドで思い出作り。3年間で1番の思い出になること間違いなしです。
メリット3自然豊かな土地
都会にはない自然豊かな島根・鳥取・岡山。静かな環境で看護師を目指すための勉強に集中することが出来ます。また、都会に比べて家賃もそこまでは高くなく、遠方の方向けの奨学金も実施していますので、学費で一人暮らしを悩んでいる方にもオススメです
学生インタビュー
兵庫県立明石清水高等学校出身
M.Tさん
元々地元から出たくて、県外で進学先を探していました。 行ったことのない県でしたが、パンフレットやホームページを見てみると、海外研修や戴帽式、体育祭、学園祭といった学校行事や、カリキュラムにとても魅力を感じました。 一度オープンキャンパスに参加をしてみましたが、その時の学校や先生の雰囲気、またその土地の暮らしやすそうな雰囲気も自分に合っているなと思い、遠方への進学を決めました。
同じ出身校から入学した同級生がいなかったので、最初はとても不安でした。ですが、プレカレッジで入学前から将来のクラスメイトと関わる機会があったので、そこでたくさんの友達が出来ました。今では、毎日友達と他愛もないことでたくさん笑ってとても楽しい毎日を過ごしています。看護師の勉強はとても大変ですが、放課後友だちと一緒に居残って勉強をしたり、どうしたら楽しく覚えられるかを考えたりして、勉強も大変ながら楽しく行っています。
楽しいことは、自分のペースで生活できることや、友達との時間がたくさん取れることです。 一方で大変なことは、体調をくずしても看病してくれる人がいないことや、勉強や実習が立て込んでも、毎日家事を自分で行わないといけないので大変なことです。ですが、そんなときは一人暮らしをしている友達と助け合ったり、先生も気にしてくれるので毎日笑顔あふれる楽しい日々を送れています。
よくある質問
条件によって変わりますが、各校で様々な入試制度があります。
<例>
- 指定校推薦入試
- 推薦入試
- スポーツ推薦入試
- 社会人入試
- 業界推薦入試
- 一般入試 など
入試制度によって受験科目も変わってきます。
各学校の入試制度をご確認ください。
学費については、各学校の各学科によって異なります。
各学校の学費をご確認ください。
奨学金については、日本学生支援機構や国の教育ローンがあります。
他にも各都道府県や自治体が行っている奨学金も取り扱っています。
各学校の奨学金制度をご確認ください。
各学校によって住居情報は異なります。
提携している不動産もありますので、各学校の住居情報をご確認ください。
3校とも受験についても入学後の勉強についても様々なサポート体制がありますので、ご安心ください。
- 様々な入試があるので、あなたに合った勉強で入学できる!
例えば鳥取市医療看護専門学校のスポーツ推薦入試なら、条件をクリアしていれば国語と面接だけで受験可能!
詳しくは各学校の入試情報をご確認ください。 - 3校合わせて定員200名と枠も広い!
枠が広く、比較的倍率も高くないのでどなたにもチャンスがあります。
- 入試は面接も含めた総合点での判断!
あなたの意欲・やる気を最も重要視します。面接でしっかりとあなたの看護師になりたいという気持ちを伝えてください。国語や小論文が苦手でも面接でしっかりとカバーできれば大丈夫です。
全国に広がる滋慶学園グループのネットワーク!
遠方から来た方でも、3年間の学びの後は地元に戻って看護師として活躍出来るように、姉妹校と協力をしてあなたの夢の実現のサポートをします。